![]() |
トップページ > 携帯電話 | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
iH-100S / iH-100M フォングリップ
iH-100S / iH-100M フォングリップ
現在の携帯はレグザフォンなのですが、こいつを自転車にうまく取り付けるアイテムがありました。
早速、取り付けてみました
レグポンで撮影したので嵌ってる画像はありません(^-^;;
取り付けも簡単で、携帯も特に問題なくハマりました
ロングライドや携帯の利用頻度が高い場合はあると有り難いです
ただ、ひとつだけ残念なことが・・・
取付角度によって、自分の顔が常に映ってる状態になりますw
ガーミンをチェックする度に
「うわっ!キモッ!」
となりました
携帯の機種によると思いますが、映り込み防止のフィルムを貼ればなんとかなりそうです
取付角度は上向きがよいと思います
下りでかなりのスピードで段差に乗りあげてしまったのですが、その拍子でサイドが緩んでしまったようで少しずつ上にずれてあやうく落としそうになりました
でも、普通に走っている場合は全く問題ありません
※携帯を操作しながらの運転は危険なのでやめましょう
Adolf Hitler
最近の国内の携帯事情を知らない人には全く面白くない動画ですが(^-^;;
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO
先日、書いたブログで東芝「REGZA Phone」を狙っていたのですが、これより欲しい携帯が出てしまいました。
それが
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO
ずっと前から欲しかったのですが、docomoからauにするとメアドが代わってしまい、各方面に連絡するのがメンドクサイとの理由でMNPはしませんでした
でも、もう我慢できない!!
物欲魂が抑えきれなくなってしまいましたw
買う率98%(残り2%はREGZA)です
現在の問題は、携帯購入費がゼロなところですw